食生活(栄養と栄養素)
食生活と栄養
食生活を考えるときは、栄養面だけではなく心理面、文化、社会生活といった要素も大切である。
栄養と栄養素の違い
栄養とは、生命を維持するために必要な食物を体外から取り入れ、成長や活動に役立たせることを言う。
栄養素とは、生命を維持するために体外から取り入れる物質のことを言う。
心と体の栄養
心の栄養には、彩りや盛り付けなどの見た目、環境、嗜好が大切であるとともに、食事の時間を重視する食事を楽しむといった心構えも必要である。
孤食・・・部屋に引きこもって食事をしたり、家族が不在で一人で食事をしなければならない食事
個食・・・家族が一緒に食べていても、別々の料理を食べる個別の食事
その他・・濃食・粉食・小食・固食・子食
朝食は、睡眠中に下がった体温や血糖値を上げ、神経、脳、内臓の働きを促す。
生活習慣病予防のための食生活指針10項目
栄養素の種類と役割
【栄養素】
生命を維持するために体外から取り入れる物質。
炭水化物、たんぱく質、脂質が三大栄養素。
ビタミン、ミネラルが加わると五大栄養素。
【栄養】
生命を維持するために必要な食物を体外から取り入れ、成長や活動に役立たせること。
コメントをお書きください