蕗の下ごしらえ

家庭菜園で収穫した山ふきです。

山ふきだけど、家庭菜園に植えてあるのでとうぶき程大きく育ちます。

 

これから、お料理のブログは高校生の子でもわかるように書いてみようと思います。

 

1.蕗を収穫したら(お店で購入したら)、葉を切り落とします。

2.塩を一つかみ振って、まな板の上をゴロゴロ転がします。(これを板ずりと言います)

  これによって、表面の毛羽や汚れが取れます。

3.お鍋に入るサイズに切るために、サイズを確認します。

4.お鍋に入るサイズに切りました。

5.お湯を沸騰させて、4の蕗を茹でます。

6.一番太い部分に竹串が刺さる程度になったら、火を止め、水にさらします。

7.茎の太い部分から画像のように、少しずつ剥きます。

8.後は、剥いた皮を持って一気に引っ張ると、綺麗に素早く剥けます。

  綺麗に剥けた状態です。

9.目的に応じて切り分けます。

今日は、蕗ご飯と煮物に使うために、2種類に切り分けました。

これで、蕗の下ごしらえは完了です。

 

切落した葉っぱです。これは、別で使います。

 

1.沸騰したお湯に塩を一つかみ入れ、サッと茹でます。

 (葉がしんなりする程度)

2.茹でた葉を、半日~1日程度、水にさらします。

3.途中、何度もお水を取り替えます。

これが、葉っぱの下ごしらえです。

 

ただいま、さらし中なので、お料理は、明日書いてみます。 

 

サイト内の変更

エコたわし

2点、追加しました。

上にあるものほど、新しく完成した分です。

 

プライムビデオ(テレビ)

7作品追加しました。

 

 

 

応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ アクリル・エコたわしへ     にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ