学習予定表と学習の進め方の見直し
おはようございます。(*^^*)
みんチャレの新グループは、以前のように朝練投稿されるようになって、調子が戻ってきた感じで、良かったです。
みんチャレは、あくまで3日坊主を防ぐために、自分の経過などを報告し合って、励まし合う場ですから…。(^^)v
画像は、以前のブログに掲載した学習予定表です。
この予定表どおりに、進んでおられる方はありますか?
高校生の子は、素直にこれに従って頑張っているようです。
ボリュームも少ないし、基本例題だけなので、そんなに難しく感じずに進んでいただけているのでは?と思います。
「簡単だ~!」って自信を付けること、とても大切なんですよね。
そして、予定の学習量を終えたら、「ヤッタ~!」という達成感も得られて、「じゃあ、もう少し先に進んでみるか~?」って、自分に余裕が出て来ますよね?
(左の塗りつぶした分は、自分の勉強垢です)
以前、日商簿記1級の学習時代のことを書かせていただきましたが、正に、最短距離で合格できる秘訣なんです。
難問ばかり解こうとせずに、基本をしっかり身に着けておけば、合格点には到達できます。くれぐれも、その問題だけを解こうという意識をなくすことです。
工業簿記に入った問題集は、上の予定表の際にご案内したテキストと同じシリーズなので、テキストで例題を進めた少し後に、この練習問題をやるというのは、なかなか、良い感じで進んで行けるのでは?と思っています。
基本例題の解答用紙は、教材会社からダウンロードできないため、私がある程度、自作しました。もし、必要だという方がおられたら、お申し出くださいね。
工業簿記の勘定構造(問題2-2)
この問題は、簡単でしたか?
工業簿記は勘定口座の振替が頻繁に行われますが、基本中の基本の仕訳で、実は、非常に重要な仕訳なので、ノーミスで解けるようにしてください。
問題そのものは、至って簡単で、解答を見れば分るでしょうから、ここでは、この問題を発展させて、私が是非、押さえておいていただきたいと思う内容を書いてみます。
以下の問いに答えてください。
上の予定表によれば、材料費、労務費、経費まで進んでいるはずですから、余裕でしょうか?余裕でなければ、押さえておくべき基本が身に着いていませんよ。
解答は、明日のブログで書かせていただきますね。
1.直接材料費に該当するものを列挙してください。
2.直接経費に該当するものを列挙してください。
3.直接工の手待ち時間は直接費?間接費?原価の対象外?
4.直接工の段取り時間は直接費?間接費?原価の対象外?
5.今月の費用及び収益が問題に記載のあるものしか発生しなかったとしたら、
月次損益勘定の差額は何を示しますか?
6.月次損益勘定の差額は、何勘定に転記しますか?
7.次のアレンジ問題のカッコ内に適当な金額を入れてください。
コメントをお書きください