こんばんは。(^▽^)/
今日は第4回です。
時間は90分にセットしたのですが、10分延長しました。
第2問:問1.株主資本等変動計算書の作成
問2.税効果会計の金額計算(5問)
第3問:連結精算表
第4問:本社工場会計(仕訳10問)
第5問:標準原価計算
まず、第1問は3問くらいやや厄介と思われるんじゃないかなぁ?という問題がありました。
よかったら、目を通しておかれると良いかも…。
第2問は、株主資本変動計算書ならラッキーとか豪語していましたが、そちらは10点分で、残り10点分は税効果会計でした。( ;∀;)
せっかく「法人税等調整額」が計算できたのに、頭に△をつけ忘れて×です。
今日も、第1問→4問→5問→2問→3問の順で解いたのですが、第5問で最初、頭が真っ白になりまして、「なんだぁ!」と分かるまでに難航しまして…。(;^_^A
そのままの突入なので、冷静さを欠いていますね。
ほ~んと、試験日までに100%の力は付くのでしょうか?
まあ、逆に、気を楽にしてくださいね。(^_-)-☆
第3問は、連結精算表です。
修正記入欄は採点箇所にしないので、書かなくても良いとなっていましたが、通常どおり書き込んできちんと縦トータルもしたお陰で、途中で単位ミスがあるのに気づけ、これもノーミスでした。
1つアップストリームがあるので注意が必要です。
第4問は、本社工場会計の仕訳10問です。
ウォーキングを済ませてから見直しますが、計算ミスがあります。(;^_^A
第5問は、標準原価計算(パーシャルプラン)です。
これが、途中(最初?)、頭が真っ白になりました。(笑)
図が描いてあると思いますが、あの図の中の数値が殆ど「?」表示なのです。
価格差異と変動費能率差異から、2つはすぐに見つかるんですけどね。
で、どこか導き出すヒントを探さなくっちゃ~ということで、ニラメッコ~!
落ち着いてやれば、パズルを解くような問題で面白いです。
問題挑戦のお楽しみ~ということで、ヒントは内緒にしておきますね。
できれば、この問題は、パターン慣れのために、挑戦されると良いのではないかなぁ?と思いました。
もちろん、初めて見るパターンです。
私は、税効果会計と本社工場会計の原価差異を見直さなくっちゃです。
この問題集、かなり難しいと思います。
時間にゆとりのない人は、難しい問題に手を出して自信を無くすより、テキストで苦手個所の弱点補強をされたほうが良いですよ。
私も、後で税効果会計を見直しますね。
本社工場会計は、単なる計算ミスのはずなので、計算し直します。
何か発見があったら、後から追記しておきます。
【0:07追記】
第4問は、賃金のボックスを描くときに、間違っているのを見つけました。(;^_^A
計算ミスのしようがないじゃん!なんでミスをしたのかなぁ?と思ったら、どうも、直接工の間接賃金分を間接工のボックスにメモをしたようです。
→今見るとバカなミスです。_| ̄|○
それで9が違ってきて、結果的に10も違って来ます。
本問は、さほど難しくないのですが、逆に本試験対策としたら、こういった問題はやってみておいた方が良いかも知れないですね。
第3問の連結精算表は、もう、恐らく出ないと思うので、パスしても良いかも。
脅すようですが、前回は第3問が難しいということで、かなりネット上で騒がれていましたが、結果を見てみると、過去13回の内で3番目に簡単な回だったことになるので、次回は、やや難しくなるかも知れないですね。
商簿の第2問もこんな風に、設問1と設問2で10点ずつにされると、結果的に1問で2問分解くのとおなじことになり、かなり大変ですね。
もし、この問題集を使われるなら、第1問・第4問・第5問だけ解いても良いかも知れないですね。それで、60分を制限時間にして60点満点を目標にして頑張ってみてください。
でも、試験対策はパターン慣れすることではないので、くれぐれも基本を大切にしてくださいね。
問題を数多く解くのも良いけど、弱かった部分は必ずその場でテキストを確認しないと、問題を解く意味がないですから…。
情報処理試験でクイズレットでコツコツと努力したことを思い出してね。(^_-)-☆
仕訳は20点満点を取ることを目標にして、工簿も、この問題集レベルの問題が2問とも満点取れるようになれば、商簿の第2問や第3問が奇をてらった問題でも、部分点が取れるので、合格できると思いますよ。
仕訳がまだ満点が取れないようなら、必ず、間違えた問題はテキストに戻って弱点補強しましょうね。
ほ~んと、頑張ってね~♪
テキストの進捗状況
今日は定例メルマガ(23時送信かな?)に書かせていただいたとおりで、特記する内容はないかと思います。
トラベル編は、明日からご提供できる見込みです。
コメントをお書きください