こんばんは。(^▽^)/
皆さん、問題は順調にこなしておられますか?
私は、当初の予定どおり1回分だけ解くつもりでいたので、休日ですが、ほぼ1日中お仕事をしていました。
今日は、「やよいの青色申告Ver.20」という個人事業者向けの会計ソフトの「導入&日次編」のテキストを作っていました。
Ver.19からVer.20に作り替えるって感じですけどね。
個人事業者の方は、12/31が決算日なので、2/16~3/15の確定申告時期に向けて、結構、忙しいのです。
早く20を仕上げなくっちゃと焦っています。
引き続き、「月次&決算編」を作らないといけないし…。(;^_^A
チーおばあちゃんは、毎日、そんなお仕事をしているのです。
新しいテキストを作るのは楽しいのですが、改訂ばかりが続くと、正直、嫌になります。
まあ、やよいとかは、極端に画面が変わらないので、一度しっかり作り込んでおけば、比較的、楽なテキストなんですけどね。
それに、インフルエンザのお客様(?)の朝食や昼食や夕食の準備で普段以上に家事も忙しいのです。
どうも、量や種類を多めに作り過ぎるようで、「多過ぎて食べられん」と言われています。(;^_^A
さて、今日は、過去問のうち、2番目に合格率が低かった第151回にチャレンジしてみました。
合格率は12.7%だったようです。
なぜ、合格率の低い回から解くかっていうと、早い時期に自分に危機感を与えておくためです。(笑)
昨日の問題で気を良くしていたのに、今日の問題は、ちょっとショックです。
相変わらず、ケアレスミスが多過ぎる。( ;∀;)
- 第1問(16):商簿仕訳
- 第2問(20):株主資本等変動計算書
- 第3問(16):連結精算表(連結4期目)
- 第4問(18):部門別原価計算(計算問題)
- 第5問(20):等級別総合原価計算
合計90点、またしても満点ならず!(;^_^A
第1問(5)は、固定資産の売却に「営業外受取手形」や「200%定率法」を絡めた問題です。
購入後5年目なので、画像のようにきちんとメモをして、当期の減価償却費の金額も求めておいたのに、仕訳に書き漏れているという失態!!
こういうミスは、本当に嫌になります。(;^_^A
第3問の連結精算表は、過年度の利益計算が間違っていました。
当期の利益剰余金から当期の純利益を控除して、支配時の利益剰余金を引いて、非支配株主持分の20%を掛ければ求まるのですが、計算ミスをしました。_| ̄|○
もう1つは、「役務収益」に対する「役務原価」があるので、「役務原価」の行で相殺しておいたのですが、「売上原価」の行で相殺するようになっていました。
587,000の役務収益に対する役務原価が298,000なので、当然、この科目同士で相殺するものと思うのですが、役務収益は180,000減らして、役務原価は減らさずに、売上原価を減らしている。
これ、明らかにおかしいでしょう!!
「売上高」に対する「売上原価」の相殺もあって、そちらは納得が行くのに不思議だ~!
しかも、そこだけ、1行に書き切れないので180,000+36,000を加算して216,000っておかしくない?
なんか、この間違いは、納得が行かないなぁ。
スッキリしない問題です。
むか~し!日商の問題で1問納得が行かない模範解答があって、先生仲間で揉めたことがあるのですが、これも、現役だったら、先生方でああだこうだと議論しそうな問題です。
第4問(問5)は、問題に補助部門費配賦前と書かれているのに見落としました。
やたら、金額が大きいなぁと思ったので、見直すべきでした。(;^_^A
う~ん!まだまだ、実力が付いていないんだなぁ。
まあ、まだ1ヶ月以上あるしね。
本番だと緊張感があるので、ケアアレスミスもなくなることに期待!(笑)
コメントをお書きください