ビワの種について、リンク先からもう少し詳しく

こんばんは。(^.^)

昨日は、やっと、今年2回目のナゴドへ応援に行って来れたのですが、なんと、延長12回まで行って、残念な負け方をしてしまいました。_| ̄|○

 

学習能力が無いというかなんというか…。

散々、前半でイニングまたぎの継投ミスをしているのに、またかいな?ヽ(`Д´)ノプンプン

早く、立浪監督に替わって~~~!!

 

でも、ファン馬鹿というか何というか、懲りずに日曜日も行ってくる予定です。(笑)

往復の時間も入れて、8時間労働より長時間座っていましたが、座椅子なしで腰が痛くならなかったので、とってもありがたいことです。

 

とまあ、ドラネタはここまでにして…。

 

 

ビワの実が、鳥さんの集中攻撃を受けて、早く収穫しないと全部荒らされてしまいそうです。

ということで、明日収穫する予定なのですが…。

 

画像は、昨年のものですが、自家製豆乳で作ったゼリーに、手作りのいちごジャムやびわジャムをトッピングしたものです。

とにかく、何らかの形に加工して冷凍しておけば日持ちすると思うので、土曜日に気合を入れて加工する予定です。

 

 

普通、「ビワの種欲しい?」って聞くと、「要らない」って答える方が殆どだと思うのですが…。

昨日のびわの葉健康法のサイトを参考にさせていただいて、ポイントをまとめてみます。

マナーとして、リンクはトップに張ってあります。

 

 

ビワの種の効能

顔色がさえない、冷え症、免疫力低下、コレステロール過多、便秘、疲れ、乾燥による肌荒れなどの症状に良く聞くほか、癌にも効果的だそうです。

 

種を洗って乾燥しておいたので、コーヒーミルで粉末状にして保存しておくと良さそうです。

ローストして粉にしておけば、より良さそうです。

要は、生の状態でたくさん摂取しなきゃ良いということなので、少し手間を掛けましょう。 

 

 

ビワの種を使ったレシピ

◆びわの種の酢漬け

【材料】

・びわの種 10~15個

・リンゴ酢または黒酢 300ml

1ヶ月で出来上がるようです。

ドレッシングやその他の料理用の酢、はちみつを加えて水で割って飲むなど。

 

◆びわの種で黒豆風の煮豆

【材料】

・びわの種 2カップと2分の1

・グラニュー糖 3分の2カップ

・塩 少々

・水 3カップ

ひたひたの水に一晩漬けて、分量の水で柔らかくなるまで煮、お砂糖を3回に分けて加えて、最後にお塩を入れる。

冷めると固くなるが、温めるとまた柔らかくなるそうです 。

 

◆びわの種で杏仁の香りカップケーキ

【材料】

・牛乳 60g

・びわの種 5g(4~6個)

・ヨーグルト 50g

・砂糖 20~30g

・たまご 1個

・練乳 20g

・薄力粉 130g

・ベーキングパウダー 3g

皮を剥いて、フライパンで乾煎りした種をミルなどで粉末にし、牛乳を加える。

残りの材料を加えて、170℃で予熱後、20分焼く。

蒸しパンにしてもOK!

 

◆ビワの種酒

【材料】

・びわの種 200g

・氷砂糖 50g

・ホワイトリカー(または、果実酒用ブランデー) 400cc

3~6ヶ月漬け込む。(長く置くほど美味しくなる)

皮付きのままで良い。

甘みは後で調整する。

 

他にも、まだまだ、リンク先の画面をスクロールすると、かなりのレシピが載っています。

 

凄いですねぇ。

嬉しいですねぇ。

って、ワクワクするのは、私だけでしょうか?(^^ゞ

 

この時期、スーパーなどにも出回っていると思うので、興味を持たれた方は、作ってみられては如何でしょうか?(^.^)

 

 

応援クリックしていただけると励みになります。

「エコたわし」から「かぎ針編み」に、「Android」から「家庭菜園」に変更しました。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ     にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ