これは、金時草(きんじそう)と言います。
正式名称は、水前寺菜(すいぜんじな)というそうです。
加賀野菜の1種で、金沢市が主な産地だそうです。
最初は、ヤフオクで小さな苗を買ったのですが、どんどん増えています。
冬は地上部は枯れますが、地下では生きているようで、春になると、また芽を出します。
民間療法では、古くから目やお肌に良いと言い伝えられているようで、女性に有益なお野菜だそうです。
葉の裏側が紫色になっていて、この部分にアントシアニンが多く含まれていて、抗酸化作用や血糖値を抑える効果があります。
血圧を調整するɤ-アミノ酸や、βカロチンを豊富に含んでおり、活性酸素を抑えたり、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守ってくれるそうです。
皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きや免疫力を高める働きもあるそうです。
ゆでると紫色は消えて緑色になります。
さっとゆでて、お浸しのように食べたり、天ぷらや酢の物にも使えます。
パスタやピザに利用したりもします。
ゆで汁は、とてもきれいな紫色になるので、ゼリーやシャーベットにも利用できます。
農業簿記1級(管理会計編)
テキストP.134~137
第1節 標準原価計算総論
1.標準原価計算
2.農業簿記における標準原価計算の位置づけ
3.標準原価計算の目的
(1)原価管理目的
[原価管理の3大機能]
①伝達機能
②動機づけ機能
③業績評価機能
(2)財務諸表作成目的
(3)予算管理目的
(4)記帳の簡略化、迅速化目的
今夜は、仕事で遅くなったので、4ページ読むだけにしておきます。
一応、ゆるゆるノルマは4ページだけなのです。(;^_^A
以前、変形性膝関節症に罹り、膝が痛くてしばらく満足に歩けませんでした。
原因は、傾斜をつけたウォーキングマシンで無理をしたために、痛めたのじゃないかなぁ?と…。
お陰様で、鍼灸で治していただけたのですが、今後、罹らないようにするには、太腿の内側を鍛えると良いということで、「ステッパー」という運動器具を利用して、毎日、少しずつステップしています。
本当は1日に10分やると効果的だそうですが、10分連続ではかなりきついものがあります。
そこで、「ストップウォッチ」のアプリを使って、1日何回かに分けてステップしています。
クリアしないと、途中から続きがやれるので便利です。
今夜は、上の本を読みながらステップしてみたら、気付いたら10分になっていました。\(^o^)/
明日からも、テキスト読みの時間にステップしてみようかな?
よろしかったら、応援クリックお願いします。
コメントをお書きください