こんばんは。(^.^)
画像は、本日ネットスーパーから届いた豚バラ肉です。
何れも100gなんですが、見た目、如何にも右のほうが少なく感じません?
っていうか、左のほうが多いというか…。
おかしいなぁ?金額は同じだし~と思って、重さを量ってみたら、左は180g、右は120gでした。
両方とも100g以上あるのですが、何となく「エ~ッ!?」という感じです。(^-^;
しかも、しかも、ですよ。
偶然、「悠健豚」で検索を掛けてみたら、こんなサイトがヒットしました。
これ、2年前のお話ですが、大丈夫かなぁ?
と、妙に気になったチーおばあちゃんでした。(^-^;
わざわざ、こちらの悠健豚のつもりで注文しているんですから~!!
我が家は家庭菜園でほとんどのお野菜を賄うし、お魚も自給自足(?)に近かったりするので、食費が他のお宅と比べると非常に安く、なるべく安全・安心なものと思って利用していたのですが、気になる、気になる~。(^-^;
さて、農業簿記1級の学習は、次のとおり進みました。
【原価計算編】
テキストは、総合原価計算の第2節を読みました。
月末仕掛品の評価方法として
平均法、先入先出法、後入先出法、簡便法が紹介されているが、後入先出法は2008年9月企業会計基準第9号や国際会計基準において適用が認められていないということで、紹介だけ。
簡便法には、直接材料費法、予定原価法、無評価法がある。
畜産農業では平均法はなじまないため、先入先出法が取られる。
この辺りも、2級と同じで新たな説明は簡便法が出て来たかな?
例題そのものは、総合原価計算のごくごく基本的な問題です。
一応、本日のノルマ達成!!
問題集は、次の問題を行いました。
問題4-1 個別原価計算 原価計算表の作成・仕掛品勘定の記入
問題4-2 個別原価計算 単純個別原価計算の記帳方法
問題4-3 原価計算表の作成・分割納入制
全問OK
何れも2級の問題かと思うほど、非常に簡単でした。
こんな問題ばかりだといいんだけど…。(笑)
こちらも、これで本日までのノルマ達成!!
土日は休日ですので、財務会計編の遅れを取り戻したいと思います。
ここまでの解答用紙もアップしておきます。
問題集40ページの製造間接費の借方の1つ目が「材料」となっていますが、「原材料」の間違い(校正ミス?)だと思いますので、手作り解答用紙のほうは、正しく「原材料」にしておきました。
余談ですが、今日は、このサイトもGoogleアナリティクスに登録してみました。
SEO対策は、ほぼ効果を感じられましたので、次は違う観点から見てみたいと思います。
どんな結果が出るかテスト中です。(^-^;
このサイトは事業用ではなく、趣味サイトなので、SEO対策とかGoogleアナリティクスとかは、どうでも良いのですが、チーおばあちゃんのお仕事に生かすための実験です。(^-^;
ちなみに、下のバナーをクリックしていただいてもしていただかなくても結果には影響ありませんが、お一人でも多くの方がご覧くださっていると思うと励みになりますし、試験も頑張ろう!!という気持ちになれますので、是非、応援をお願いします。m(__)m
チーおばあちゃんは、60ン歳です。
それに、チーおばあちゃんは、頭も良くないです。
資格を取得して、自分のためにどうこうしようという気持ちもありません。
でも、この年齢になっても勉強ができるってことはありがたいと感謝しないといけないです。(^.^)
コメントをお書きください