諸取引の処理(固定資産)

こんばんは。(^.^)

今日は休日なので、オンデマンドで「あさが来た」と「花燃ゆ」を見たりして、のんびり過ごしました。

お陰で、肩の痛みからも、少しだけ解放されました。

 

遂に、JINS MEME注文しちゃいました。

まだ、Androidには対応していないのですが、来年1月から対応するということで、とにかく、健康重視で行こうかと…。

 

うちのような田舎の市でもJINSショップはあることが分かったのですが、受け取りは、やはり、都市部へ行かないとできないそうです。

いよいよ、シニアグラスのお世話になることに…。( ;∀;)

シニアグラスで、ブルーライトカット付きで、MEMEが作れるということなので、そうしました。

近眼用は、車を運転するときだけなので、現在のフレームを使ってレンズだけ交換してもらうことにしました。

JINSショップ初めて行きましたが、店員さんもとても感じが良かったです。

 

【本日の学習】

問題5-2 減価償却(1)

問題5-3 減価償却(2)

問題5-4 減価償却(3)

 

久しぶりに、級数法や生産高比例法にお目にかかりました。(日商の学習以来)

まあ、級数法や生産高比例法は、計算も簡単なので良いのですが…。

 

無形固定資産で「のれん」という科目が出てきて、これは、「営業権」のことを農簿だけ「のれん」というのかと思ったのですが、ネットで調べてみたら、これも会社法に変わってから「営業権」から「のれん」という科目に変わったそうです。

償却期間も「5年」じゃなくなって、「20年」以内に変わっているようです。

 

やはり、ポツポツと知識が陳腐化しています。

 

まあ、でも、昔と違って、疑問に感じたことは何でもネットで調べられるのがありがたいことです。

 

 以前の知識があるのが良いのか悪いのか分かりませんが、まあ、1から学習をすることを思えば、楽をさせてもらっていると考えたほうが良さそうです。(^.^)

 

【間違った箇所】

問題5-2 備品が前期から取得していたのに、ノーマークだった。

まだまだ、試験体制に入っていないので、ケアレスミス続出です。(^-^;

 

問題5-4 作成した解答用紙そのものが間違っていました。( ;∀;)

③は、X25年ではなく、X26年でした。

確かに、問題に面白みがないよなぁと感じながら解いていたのですが、解答用紙の作成ミスも多いです。

必要な箇所にカッコがなかったり、数字を入れておかなきゃいけない場所をカッコにしておいたり…。

これらは、自分で解いてみて分かるので、解いた後に修正しました。

 

これを機会に、以前の問題3-1(問2)と問題3-2も「用語群」を追加しておきました。

これで、2回目の挑戦をするときは、ミスも少なくなるかもです。

問題5-4は、計算過程を示す表は解くときのヒントになってしまうかと思ったのですが、まあ、いいかぁ?と追加してみました。

 

もし、農簿1級の学習をされている方がありましたら、よろしかったら、PDFファイルご利用ください。

学習しておられる方がありましたら、情報交換できると嬉しいですが、日商と比べたらダントツに受験者が少ないので無理かなぁ?(^-^;


久しぶりに、電子書籍の追加を行っておきました。(2015年3/21~4/6のNo.96~100)

この5冊の中で一番面白かったのは、やはり、テレビドラマでも人気だった「天皇の料理番 上」かなぁ?

ドラマでは、主演の佐藤健さんなどの好演もあり、原作よりドラマのほうが面白かったように思います。

ドラマは、Facebookで皆さんの評判をお聞きして、後から視聴しました。(^-^;

 

 

よろしかったら、応援クリックお願いします。


にほんブログ村


資格(簿記) ブログランキングへ

ダウンロード
農業簿記1級解答用紙.pdf
PDFファイル 135.5 KB