農業簿記検定2級と3級の結果が届きました。
お陰様で無事に合格でした。
3級の平均点が16.2点(100点満点に換算すると64.8点)、合格率が52.7%ということでした。
2級の平均点は17.3点(100点満点に換算すると69.2点)、合格率が65.2%ということでした。
2級のほうが、何れも高いですね。
各問別の正解率も表示されていますが、3級で一番低いのが23.2%でした。
どんな問題かなぁ?と見直してみましたら、次の内容でした。
損益計算書等式、貸借対照表等式、資本等式、複式簿記における内容等に関する記述が5個あって、その中で誤っている番号を選べというものでした。
正解は、1番になります。
1.損益計算書等式とは「収益-費用=当期純利益」である。
正しくは、損益計算書等式は、費用+当期純利益=収益 または 費用=収益+当期純損失ですね。
2級で一番正解率が低い問題は、42.7%でした。
問題は5つの文章が記載されていて、その中から誤っている文章を選ぶという問題で3級と同じですね。(^-^;
こちらも、正解は1番になります。
1.原価計算の目的の一つには、財務諸表を作成するのに必要な資料を提供することがある。
農企業においても、①一定期日の経営成績と②一定期間の財政状態を明らかにするために①損益計算書と②貸借対照表をそれぞれ作成する。
正直、どうして、これが一番低い正答率なのか理解に苦しみました。
パッと見てすぐに分かります。
経営成績は一定期日ではなく一定期間であり、同様に、財政状態は一定期間ではなく一定期日です。
2番以降の選択肢は読んでないのですが、1番を見ただけで解答を書きました。(^-^;
簿記とは全然関係ないのですが、チーおばあちゃんは結構お料理が好きでして、トップ画像のマフィンは、手作りバターを使って焼いたマフィンです。
なかなか、美味しくできました。←自画自賛(^^ゞ
今日は、午後から他県の美容院へ出向く予定でしたが、まだ、めまいがあり、最寄り駅(車で5分程度)まででも運転に不安があったので、次週に延期していただきました。
運転している最中にめまいが生じたら、他の皆様にご迷惑が掛かりますからね。(^-^;
ということで、おやつなんかを作ってのんびり過ごしています。
少し、1級の勉強もしてみます。
よろしかったら、応援クリックお願いします。
コメントをお書きください