農業簿記検定2級解答例

こんにちは。(^.^)

昨日は、体調絶不調でしたが、せっかく1ヶ月だけでも学習したのだからと受験に行ってまいりました。

途中、吐き気を催したら退出してくる予定でしたが、大丈夫でした。

めまいは3回ほど起きましたが、数秒じっとしていれば収まるので、収まるのを待ちました。(^-^;


まあ、資格はどうでも良いのですが、せっかく勉強したのだから、実力チェックをしてみたいという感じですね。


で、私は次のようになりましたが、他に受験された方でご覧くださっている方はいらっしゃらないですか?

受験者が非常に少ない(私の受験会場は3・2級共に20名強でした)ので、殆どないかもですね。

「農業」って限定されているわけだし、スタートして間がない試験なので、こんなものなんでしょうか?

個人的には、勉強して良かったと思えた資格でした。


19番は、どうしても、選択肢が見つかりませんでした。( ;∀;)

どこかでハマっているんだと思うのですが、何度計算しても13,917,226円になってしまいました。

ここで、何回でも計算し直して、時間を取られてしまって、全体を見直すゆとりがありませんでした。

ガックリ!!


期首や期末の製品はないんですよね?

原材料の当期消費高は、

期首原材料202,859+種苗費(438,705+15,000)+肥料費3,868,219+農薬費335,400+諸材料費1,521,401

-期末原材料215,420=6,166,164ですよね?


で、実は、ここでも引っかかったんですよね~。

期中に15,000の種を購入して、未処理の件ですが、普通なら次の仕訳になるじゃないですか?

 種 苗 費 13,889  買 掛 金 15,000

 仮払消費税   1,111

でも、これで仕訳しちゃうと、後の未払消費税を計上する解答にも関わってくるんですよね?

問題の指示から未払消費税を592,500円とすると、ここでの消費税は無視しないといけない。

ってことで、消費税無視して、種苗費15,000で処理したんですけどね。

例え、免税事業者から購入しても、自社が課税事業者なら消費税は抜き出す必要があるはずなんですが???

ここでも、「これで良いのかなぁ?」「なぜに?」と、かなり悩んで時間を取られました。(^-^;


で、肝心の当期製品製造原価は

期首仕掛品873,777+原材料6,166,164+賃金手当3,655,831+福利厚生費633,722+動力光熱費2,433,250+修繕費825,400-期末仕掛品670,918=13,917,226となってしまったのです。


誰か、どこでハマっているか分かる人、教えてくださ~い。


それと、テキストには標準原価計算の差異分析の仕方が図示されていないので、工業簿記を学習せずに、農業簿記だけ学習された方には、ちょっと難しかったかもですね。


こんな図を描いて考えます。

商業簿記の棚卸減耗費や商品評価損を計算する時と切り方が逆になるので、混乱しそうですが…。(^-^;

確か3級も2級も70%以上で合格らしいので、何とか合格はできたと思います。

次は1級の学習をスタートしてみようかな~?

趣味でやりたいこともあるし、材木屋(木が多い→気が多い)で困るなぁ。(^-^;


よろしかったら、応援クリックお願いします。

もし、受験された方でご覧くださっている方がありましたら、是非、「?」の答えがどうなったか、教えてくださいね。(^_-)-☆
さ~て、明日のお仕事に備えて、大人しく寝ま~す。(^-^;



にほんブログ村


資格・スキルアップ ブログランキングへ


資格(簿記) ブログランキングへ