今日は、いよいよ模擬問題をやってみました。
第1問が???で、想像以上に難しく感じました。
第3回の過去問題だけ、問題と解答が掲載されていたので、まずは、第3回をやってみました。
午後から勤務なのに、午前中でも、事務所にいると、電話が何本も掛かるわ(まあ、新規のお客様でありがたいお話ですが…。(^.^))、電話の件で、ラインメッセージを送らなきゃいけないわ、更にもらった返事に返事しなきゃいけないわ、農協さんが集金にいらっしゃるわで、途中でかなりの時間が潰れてしまいました。
でも、何とかスタートから2時間以内にはできましたので、実質1時間くらいでできそうです。
もう少し、要領よく解けるようにしないと…。
本試験は2時間らしいので、まあ、1時間でできれば見直しても十分だとは思いますが、まだまだ、完璧に理解しているとは言い難いです。(^-^;
検定試験って、就職や再就職、独立のためなどの目的で受験される方が多いと思うのですが、私の場合、もう、おばあちゃんですし、お陰様でお仕事も安定していて満足していますし、受験は、あくまで新たな知識を身に着けたいという欲求からですから…。
できることなら満点合格ができるようにしないといけません。(^-^;
画像は、お昼に食べるものがなかったので、手抜きで作ったお芋たっぷりパウンドケーキもどきです。(^-^;
パウンドケーキは、小麦粉、砂糖、卵、バターを1ポンドずつ使うことから、その名前が付いたと言われていますが、お砂糖も控えめ、バターも控えめ、卵は1個使用しただけです。(^-^;
バターも手作りバターを使ったのですが、勿体なくて少ししか入れられません。(笑)
手作りバターが5分で作れることを知ってしまってからは、専らバターも手作りです。
作り方というほどのものではありませんが、一応、料理のページに書いてあります。
真ん中のお花は、どうでも良いのですが、我が家の庭に咲き始めた「べにさざんか」です。
茶色ばかりで地味なので、ワンポイントに…。(^-^;
写真は、センスもないし、腕もないし、下手ですみません。
さて、今日やった第3回の過去問題は、日本ビジネス技能検定協会からダウンロードできます。
解答用紙は、マークシートのようですね。
で、模範解答が既に掲載されていないようですが、次のようになっていたと思います。
もし、受験される方がいらっしゃるようでしたら、解答用紙をPDFでアップしておきます。
自己採点をしてみたら、ガ~ン!3問も間違っていました。
全部で25問なので、88点で合格ということにはなりますが、ちゃんと1問ずつ見直してみたいと思います。
間違ったのは、次の3問でした。
問題 1(これは、自信がなかった)
問題10(なんでやねん?こんな簡単な問題)
問題16(これも、自信があった(^-^;)
あちゃあ、問題10は理由が分かりました。(^-^;
伝票の問題で、滅茶苦茶簡単なのですが、イージーミスをしました。
これは、本試験なら見直しで何とかなるかと思います。
問題1は、昨日PDFをアップした科目のまとめの中に「作付助成収入」は営業外収益となっていたので、変動益(日商検定で言う売上高のこと)には含まれないのかと思ったのですが、含まれるんですね?(^-^;
営業外収益(決算書では雑収入扱い)が売上高に含まれるって不思議だぁ!
簿記で、こういう〇×的な問題が出されるのは慣れていませんが、運で正解になることもある代わりに、ある意味、完璧に理解していないと間違えることもあります。
久しぶり(約30年ぶり)に、工業簿記の最初の部分の復習のような気分です。
【製造原価の分類】
・形態別分類:材料費・労務費・経費
・製品との関連における分類:直接費・間接費
・生産規模との関連における分類:変動費・固定費
問題16は、利益準備金の積み立ては配当金(社外流出分)の10分の1ではなく、剰余金の10分の1と書いてありました。
既積立額は意識したつもりでしたが、問題に丁寧に書いてある条件を読み落としました。(^-^;
これも、日商の癖が抜け切っていません。
問題をよく読まないと…。(^-^;
明日は、1問ずつじっくり吟味してみたいと思います。
よろしかったら、応援クリックお願いします。
コメントをお書きください